プロフィール
うちな~たいむ
うちな~たいむ
おかげさまで16年目に突入!
2021年1月に移転しました!
静岡市清水区草薙にある癒しのお店です。

『笑顔つなぐ☆
    おすそわけのココロ』

ひとりひとりが、日々の生活を愛おしむ。
そんなお手伝いができたらという気持ちで、施術のほかに、手作り体験会やお話し会を企画したりしています。

〒424-0887
   静岡市清水区草薙
(住所はご予約の際お知らせいたします) web http://www.utinatime.com/
◎営業 9:30-16:00
◎定休日 水曜日と第1.3日曜日
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ

2011年03月23日

がんばろう!ニッポン!!

日本が大きく揺れている。

みどりです。

静岡にいると とても人ごとには感じられず、
被災地の方々の気持ちを思うと、心が痛みます。
東海地震が来たら、と不安にもなります。

何度書いても どの言葉を選んでも
しっくり来ないし、軽々しく感じてしまう。

かおりさんと同じく
なかなかアップできませんでした。

本当にありがたいことで
友人たちやその家族の無事も判明し、
少しドキドキも落ち着いた今は、

1人でも多くの方の無事を
惜しくも命を落とされた方のご冥福を
そして、日本の復活を
祈るばかり。

とても気分が落ち込み、
こんな日本の一大事に
私はなにができるのだろう。
たくさんたくさん考えた 結論は
今出来ることをひとつひとつやっていくこと。

同じような気持ちになったお客さまに
少しだけ現実から離れて、
ホッとひとときを過ごしてもらうのも私たちの仕事。

募金、節電、救援物資、、、
間接的ではあるけれど、被災地の応援もできる。

がんばれというのはときに残酷な言葉であるけれど、
今は、自分を鼓舞する意味でも、

敢えて

がんばろう!ニッポン!!



  


Posted by うちな~たいむ at 22:59
Comments(0)日々のつれづれ

2011年03月19日

弱虫なココロにも☆


こんばんは kaoriです
 
なかなかブログ書けませんでした

義援金や 毛布を送っても どこか落ち着きませんでした

石巻市の知り合いは家を津波で無くし被災しています

彼女のメール「わたしは生きています」

その一言に涙がとまりませんでした
 
    
15日の火曜日に クロマニヨンズのライブに行ってきました
そう 富士宮の地震の日です。
こんなときに ライブなんて・・・と 悩みましたが
中止じゃないのは やる人の気持ちもあるのかなーと 行ってきました。
 
甲本ヒロトさんが 「かっこう悪いぐらい愉しんで」と言っていた

全身で伝える音楽・魂の声 
聴いているうちに かたくなっていたココロに響いてきて
大きな声を出して わぁーッテ踊って
弱虫な気持ちが吹っ飛んだ
ライブで良かった ドラムやすべてがズンズンって
身体にも細胞にも響きわたった
 
帰りは 調子にのって 40オーバーと30オーバーの夫婦
ランニングなんてしちゃって。
趣味で走っている お客さんに以前 
腕は後ろに振ることを意識すると 足が自然と前に出るよって
教えてもらったことを 思い出した
 
やってみた

本当に 足がグングン前に出ましたよ
 
腕を後ろに振ると 姿勢がのびる

下を向かないで 前を向いていれば 1歩足が出るんだなッテ 実感

前へ。今できることを精一杯していくんだ

もちろん 
そんな気持ちのあと 
ブログを書いているときに地震に遭遇
ビビリました~清水区のわたしは津波の恐怖です

テレビの効果ってすごい 津波映像はもう見ません。

まだまだ 

不安や恐怖もある そのココロがあっても良いと受け入れる
  
今は、地震がある そんな日本に住んでいるんだ!と 
すこし 腹がすわったような気がする


暗闇よりも光をみていこうと思います


石巻市の知人にも約束した
彼女はそのなかでもビジョンを描くと言っていました。

みなさんも無理せず 

うちな~たいむでは 安心できる場・時間を提供していきます

わたしたちに 委ねてくださいね

癒しの時間で ココロに元気をつけてください
 
アートワークセラピーも 心的ストレスに効果的なので お問い合わせください

ゆっくりゆっくり
  


Posted by うちな~たいむ at 23:14
Comments(0)日々のつれづれ

2011年03月09日

お休みなので

ミドリですemoji52

昨日はお休みなので

ママ友たちとランチへ。

市の妊婦講座(っていうのか?)で知り合った5人。
年齢や出身もバラバラだけど、自然と仲良くなった。

出会ったころは、「これが胎動かなぁ」とか、
「体重増えちゃった」とか
みんな初めての妊娠にドキドキ
講座が終わっても、しばらく話し込んだっけ。

そして、みんな無事に出産icon12 感謝icon01

今では、5人+チビ5人の大所帯で
誰かの家に集まったり、
公園集合してみたり、
ときには子連れOKなお店をチェックしては
ランチしてみたり。
しかし、ついに5人のチビちゃんも全員が歩くようになり、
お店となると、環境も時間帯も選択肢が急激に減少emoji06

そんな中、今回は久々のランチemoji28
Aちゃん情報により、
キッズスペースのある『tesoro(テゾーロ)』

このお店が、本当にヒットemoji45
写真を撮るのを忘れ、画像がないのが残念icon11

ランチはもちろんだけれど、
なにより、オーナーさんご夫婦の心遣いが有難かったです。

夜は、ダーツバーに変身するお店らしいのですが、
そのせいか、席の間隔もゆったり。
キッズスペースでは、おもちゃの他に、
大画面でビデオを流してくれているので
ちびっこたちもテンションUPicon14

食事はというと、
メイン料理を選ぶプレートランチ(500~600円!)、
これに300円でつけられるドリンク飲み放題も20種ぐらいあって、
(しかもドリンクバーではなく、その都度オーダーicon12
キッズのドリンクをつけてくれたり、
ランチの量もとりわけ用に調整してくれたりと
至れり尽くせり。

キッズスペースの横で食事できるので、
子供たちもママたちもお互いに安心。

うちの息子は、場所に慣れるのは人一倍時間がかかるくせに、
慣れてしまうと誰よりも遠くへ。
チョロチョロとお仕事の邪魔してしまい、
謝ってばかりでしたがface07
「いいですよ。ゆっくり食べてくださ~い。」
と温かいお言葉emoji52
本当にありがたかった。

ママにはもちろん、語りたい女子にもオススメなicon61
そして、私自身もまた行きたいお店、はっけーんemoji45
Aちゃん、ありがとうemoji02

帰り道、遊び疲れた息子は、あっという間に夢の中へface02



  


Posted by うちな~たいむ at 22:55
Comments(0)日々のつれづれ

2011年02月23日

重宝しています

うちな~たいむの片割れicon01みどりです。

現在、息子1歳がロタウイルスに感染中icon10
本日は急遽お休みを頂きました。
お問合せくださったお客さま、大変申し訳ありませんでした。

それにしても、
世間を騒がせたノロにはじまり、ロタ、アデノ、RS・・・
子育てをしてみると、聞きなれないウイルス感染症や病気のオンパレード!

仕事柄、病気や疾患に関しては、目や耳にすることも多いかなと
思っていたけれど、全然ベツモノface08
勉強になりますface17

そんな私が、今重宝しているのが、ふじこさん作傘地スモックemoji08





息子の誕生祝いに頂いたのですが、
これが、手づかみ食べが始まった今にドンピシャ!

傘の生地かつ、首も手首もゴムで調節可能なので、
服が全く汚れることなく、
おおらか~な気持ちで、
食事を見守ることができるようになりました。

着脱も頭からスポッなので、とっても楽ちんicon14

最近は肌寒い日は、そのまま着せちゃっています。

動くとシャカシャカ音がするのも、
なんだかかわいいface23


ふじこさん曰く
「これは実際使ってもらわないとなかなか良さが伝わらない」

確かにそうかも~

そんな傘地スモックemoji44
うちな~たいむに置いてもらうことになりました。

1つ1500円にて販売中です。

他にもダブルガーゼを3枚重ねた
贅沢な6重ガーゼのハンカチ、ヘアターバン

カタログもあるので、ほしい服があったら注文もできますよ~

小学生の双子ママ ふじこさん
今でも2人の洋服は手作りだそう。
料理も上手で、いつでも自然体。
私の大好きな女性です。  


Posted by うちな~たいむ at 22:54
Comments(2)日々のつれづれ