2011年03月23日
がんばろう!ニッポン!!
日本が大きく揺れている。
みどりです。
静岡にいると とても人ごとには感じられず、
被災地の方々の気持ちを思うと、心が痛みます。
東海地震が来たら、と不安にもなります。
何度書いても どの言葉を選んでも
しっくり来ないし、軽々しく感じてしまう。
かおりさんと同じく
なかなかアップできませんでした。
本当にありがたいことで
友人たちやその家族の無事も判明し、
少しドキドキも落ち着いた今は、
1人でも多くの方の無事を
惜しくも命を落とされた方のご冥福を
そして、日本の復活を
祈るばかり。
とても気分が落ち込み、
こんな日本の一大事に
私はなにができるのだろう。
たくさんたくさん考えた 結論は
今出来ることをひとつひとつやっていくこと。
同じような気持ちになったお客さまに
少しだけ現実から離れて、
ホッとひとときを過ごしてもらうのも私たちの仕事。
募金、節電、救援物資、、、
間接的ではあるけれど、被災地の応援もできる。
がんばれというのはときに残酷な言葉であるけれど、
今は、自分を鼓舞する意味でも、
敢えて
がんばろう!ニッポン!!
みどりです。
静岡にいると とても人ごとには感じられず、
被災地の方々の気持ちを思うと、心が痛みます。
東海地震が来たら、と不安にもなります。
何度書いても どの言葉を選んでも
しっくり来ないし、軽々しく感じてしまう。
かおりさんと同じく
なかなかアップできませんでした。
本当にありがたいことで
友人たちやその家族の無事も判明し、
少しドキドキも落ち着いた今は、
1人でも多くの方の無事を
惜しくも命を落とされた方のご冥福を
そして、日本の復活を
祈るばかり。
とても気分が落ち込み、
こんな日本の一大事に
私はなにができるのだろう。
たくさんたくさん考えた 結論は
今出来ることをひとつひとつやっていくこと。
同じような気持ちになったお客さまに
少しだけ現実から離れて、
ホッとひとときを過ごしてもらうのも私たちの仕事。
募金、節電、救援物資、、、
間接的ではあるけれど、被災地の応援もできる。
がんばれというのはときに残酷な言葉であるけれど、
今は、自分を鼓舞する意味でも、
敢えて
がんばろう!ニッポン!!