2017年01月05日
2017年 今年も宜しくお願いします

明けましておめでとうございます。
2017年 うちな~たいむ始動です。
今年も 日々の生活を楽しみ味わう
きっかけ作りができたらと思っています。
宜しくお願いします

さて 15日㈰はうちな~解放区まつり
今回の講座は 『親子パン教室(ウィンナーパン)』と
『カバードクロス(フォトアルバム)』です
ウィンナーパンは 男子も満足!
カバードクロスは 手持ちの布で
市販のアルバムを変身させちゃいます。

思い出の服や

手作り品の余り布で。
タンスにそのまま眠らせておくよりも
こんな風に手元に残してみるのはいかがでしょう?
パン教室&カバードクロス 共に
①10時~ ②12時~の二部制です。
参加費は 1組1,500円
☆子連れ参加大歓迎です!
お申込みは うちな~たいむまで
TEL&FAX 054-346-2908
2016年10月05日
冷えとりで しなやかなわたしになる!
うちな~たいむでは
ここ数年『冷え取り健康法』のお話をしていまして
冷え取りといえば 思い浮かべる方も多いであろう
重ね履き靴下の販売も 季節毎にしてきました。
昨日のブログに載せた 福祉まつりへの参加は
やっぱり私たちは この健康法が好きだし
みんなにもっと知ってもらいたい!という気持ちや
そして 少々大げさではありますが
今までやってきたことはここへ繋がっていた!という
気づきとなり 背中を押してもらいました☆
というわけで 今月より うちな~たいむは
『小さな癒しのお店 うちな~たいむ』 から
『しなやかなわたしと 冷えとりのお店
うちな~たいむ』
へと 変更することにしました!
これに伴い 靴下に限らず
冷えない暮らしに役立ちそうなグッズを
順次取り扱っていきます。
お楽しみに(^^♪
しなやかなわたしと冷えとり・・・
一見関係なさそうに見えますが
ものすごーく関係あります!
心と身体は お互いに関係しあっています。
どちらか一方が冷えて固くなれば
もう片方も影響を受けてしますのです。
『しなやかなわたし』は 心でもあり 身体でもあります。
そして 人それぞれでもあります。
だから そっと自分のリズムにそっと寄り添い
いいあんばいを 一緒に見つけませんか?
『冷えとり健康法』は 靴下を重ねるだけではありません。
他にも 半身浴や湯たんぼ、腹八分などなど・・・
そして私たちも
全てを完璧にできているわけではありません。
「~でなければ」とか「絶対これをする!」ではなく
やってみようと思ったら その方の状況で
やれることからやってみる。
それでいいと思っています。
女性には いろいろな立場や肩書があり
それも時と共にどんどん変化していきます。
身体も ホルモンの影響でぐんぐん変化していきます。
うちな~たいむに関わってくださる全ての女性に
そのような心や身体の変化の波にも負けない
『しなやかなわたし』でいてほしいし
私たちもそうありたい!
改めて思った 秋の一日です(^^)
ここ数年『冷え取り健康法』のお話をしていまして
冷え取りといえば 思い浮かべる方も多いであろう
重ね履き靴下の販売も 季節毎にしてきました。
昨日のブログに載せた 福祉まつりへの参加は
やっぱり私たちは この健康法が好きだし
みんなにもっと知ってもらいたい!という気持ちや
そして 少々大げさではありますが
今までやってきたことはここへ繋がっていた!という
気づきとなり 背中を押してもらいました☆
というわけで 今月より うちな~たいむは
『小さな癒しのお店 うちな~たいむ』 から
『しなやかなわたしと 冷えとりのお店
うちな~たいむ』
へと 変更することにしました!
これに伴い 靴下に限らず
冷えない暮らしに役立ちそうなグッズを
順次取り扱っていきます。
お楽しみに(^^♪
しなやかなわたしと冷えとり・・・
一見関係なさそうに見えますが
ものすごーく関係あります!
心と身体は お互いに関係しあっています。
どちらか一方が冷えて固くなれば
もう片方も影響を受けてしますのです。
『しなやかなわたし』は 心でもあり 身体でもあります。
そして 人それぞれでもあります。
だから そっと自分のリズムにそっと寄り添い
いいあんばいを 一緒に見つけませんか?
『冷えとり健康法』は 靴下を重ねるだけではありません。
他にも 半身浴や湯たんぼ、腹八分などなど・・・
そして私たちも
全てを完璧にできているわけではありません。
「~でなければ」とか「絶対これをする!」ではなく
やってみようと思ったら その方の状況で
やれることからやってみる。
それでいいと思っています。
女性には いろいろな立場や肩書があり
それも時と共にどんどん変化していきます。
身体も ホルモンの影響でぐんぐん変化していきます。
うちな~たいむに関わってくださる全ての女性に
そのような心や身体の変化の波にも負けない
『しなやかなわたし』でいてほしいし
私たちもそうありたい!
改めて思った 秋の一日です(^^)
2016年03月05日
うぐいすも♪

お店の桜が 七分咲き、八分咲きに♪
うぐいすも 遊びに来てくれてます
13日のイベント前に 満開かも
この 早咲き桜を 見にお散歩にいらしてくださるかたも 居て
外で お話したり
楽しい時間
ぜひ 立ちどまって 桜 見てくださいね~
季節ものですし 品があって やっぱり桜は素敵です
うぐいすも 遊びに来てくれてます
13日のイベント前に 満開かも

この 早咲き桜を 見にお散歩にいらしてくださるかたも 居て
外で お話したり
楽しい時間
ぜひ 立ちどまって 桜 見てくださいね~

季節ものですし 品があって やっぱり桜は素敵です

2015年02月20日
むか~しむかしあるところに~♪

今日は 晴れましたね~
うちな~kaoriです
最近
たまたま だんなさんが録画していた
この番組↓
<NHKのおやすみ日本ぷち 日本眠いい昔ばなし>
http://www.nhk.or.jp/oyasumi/petit/
市原悦子さんの「むかしむかしあるところに~」の声に
めちゃ癒されます

きっと 子どものころを思い出させてくれるんだな~♪
今月のキャンペーン
「ふくらはぎ」好評ですよ
寒いのもあと少し ぜひ冬の冷えとも
さよならして 軽やかになってくださいね
うちな~kaoriです


たまたま だんなさんが録画していた
この番組↓
<NHKのおやすみ日本ぷち 日本眠いい昔ばなし>
http://www.nhk.or.jp/oyasumi/petit/
市原悦子さんの「むかしむかしあるところに~」の声に
めちゃ癒されます


きっと 子どものころを思い出させてくれるんだな~♪
今月のキャンペーン
「ふくらはぎ」好評ですよ
寒いのもあと少し ぜひ冬の冷えとも
さよならして 軽やかになってくださいね

見えますか?!
桜のお花が ぷくってしてきましたよ~
桜のお花が ぷくってしてきましたよ~

2015年02月08日
あと1ヶ月もすると~♪

こんにちはうちな~kaoriです
この写真は 昨年の3月11日。
うちな~たいむの敷地内の『桜』は
早咲きの桜で 3月の中旬には満開になるのです!
桃色ではなくて 薄いピンク
品があって キレイですよ
今年は 移転して 1年たつので
記念して『3月22日にイベントを行います』
ぜひ 桜も一緒に 楽しみに来て下さい
今日2015/02/08の桜はこちら
うふふ
あと少しで 桜にあえます 春ですよ~~~



イベント情報また載せます

この写真は 昨年の3月11日。
うちな~たいむの敷地内の『桜』は

桃色ではなくて 薄いピンク
品があって キレイですよ
今年は 移転して 1年たつので

記念して『3月22日にイベントを行います』

ぜひ 桜も一緒に 楽しみに来て下さい

今日2015/02/08の桜はこちら

うふふ
あと少しで 桜にあえます 春ですよ~~~




イベント情報また載せます

2015年02月01日
2月1日の記事
ご無沙汰しておりました
みどりです。
まずはお知らせ
すろーかる2月号 日本平特集に
うちな~たいむが載っていま~す♪
是非 見てみてくださいね
さてさて、本日ご紹介したいのは
安東でもゆんたくなどに登場してくれ
谷田に移ったタイミングで
うちな~たいむに加わってくれた
ゆうこさん
ヒーリング&リーディングを担当してくれています。
ヒーリングは
体のエネルギーの滞りを見て
スムーズに流れるよう 調整してくれます。
リーディングは
例えば 誰かとの相性とか、進学、進路などなど
それぞれの問題に対し 感じるエネルギーを教えてくれます。
と書くと、よくわからなし、非常に怪しい(笑)
ですがですが!
ゆうこさんは
あるがままを受け入れてくれる 懐の深さ
ズバッと言ってくれる 気持ちよさ
私よりも○○歳お姉さんなのに(笑) 年齢不詳の美しさ
諸々兼ね備えた、ひとことで言えば
気さくでさっぱり☆ステキな女性なのです
私が母を亡くし その後の不調に悩んでいたとき
スッと力を貸してくれました。
私が悩んでいるとき
「みどりちゃん、また何か連れてきた~」
(マイナスエネルギーをまとっているらしい)
明るく笑って教えてくれます。
(思い当たる私は全く笑えません
)
私や香織さんも そしてうちな~たいむを
明るく包んで 見守ってくれているゆうこさんです。
自分ではどうしようもない困った!があったら
ゆうこさんの力を借りてみること、オススメですよ~
初回30分3,000円
(通常30分5,000円 60分10,000円)

みどりです。
まずはお知らせ

すろーかる2月号 日本平特集に
うちな~たいむが載っていま~す♪
是非 見てみてくださいね

さてさて、本日ご紹介したいのは
安東でもゆんたくなどに登場してくれ
谷田に移ったタイミングで
うちな~たいむに加わってくれた
ゆうこさん
ヒーリング&リーディングを担当してくれています。
ヒーリングは
体のエネルギーの滞りを見て
スムーズに流れるよう 調整してくれます。
リーディングは
例えば 誰かとの相性とか、進学、進路などなど
それぞれの問題に対し 感じるエネルギーを教えてくれます。
と書くと、よくわからなし、非常に怪しい(笑)
ですがですが!
ゆうこさんは
あるがままを受け入れてくれる 懐の深さ
ズバッと言ってくれる 気持ちよさ
私よりも○○歳お姉さんなのに(笑) 年齢不詳の美しさ
諸々兼ね備えた、ひとことで言えば
気さくでさっぱり☆ステキな女性なのです

私が母を亡くし その後の不調に悩んでいたとき
スッと力を貸してくれました。
私が悩んでいるとき
「みどりちゃん、また何か連れてきた~」
(マイナスエネルギーをまとっているらしい)
明るく笑って教えてくれます。
(思い当たる私は全く笑えません

私や香織さんも そしてうちな~たいむを
明るく包んで 見守ってくれているゆうこさんです。
自分ではどうしようもない困った!があったら
ゆうこさんの力を借りてみること、オススメですよ~

初回30分3,000円
(通常30分5,000円 60分10,000円)
2015年01月25日
朝の習慣♪


骨格矯正を担当していると
仕事柄お客さまに 1日に1回でも良いので
こんな体操、ストレッチが良いかも~と
オススメしているのですが
習慣にすることってなかなか難しいものですよね~

毎日 身体のバランスを戻すための体操も
特に

でも
そんなわたしが 今月から毎日 朝、続けていることがあります

ご飯を食べる前に「梅醤番茶」を飲む。
梅干しをたたいて そこに醤油を少々 ショウガ汁を数滴 それを 3年番茶にといて 飲む。というもの
マクロビの教室でであい 冷え性の私は 寒くなると 欲しくなる飲み物
調べてみると こんな効能も
生理痛、疲労回復、冷え性、貧血、胃腸の病気・心臓病・腎臓病・肝機能障害、糖尿病など万能です


朝起きてから ほっこりゆっくり座って飲む 風邪の予防にも良いのですよ~
運動とかよりも
「食べること」を習慣にするのは 案外できるんだな~と
甘い物も 笑
みなさまも 良かったら試してみてね

2013年01月09日
2013☆巳年
2013年
あけましておめでとうございます。
本年も
うちな~たいむで新しいことにも挑戦していきます
なんだか 変わっていく楽しみでワクワク
みなさんの新年も 素敵なことがたくさんありますように!
よろしくお願いします。
うちな~たいむ 杉山香織☆赤池みどり
*写真は NHK年越し爆笑田中のたなくじ!
[特大吉]☆これが当たりました
こうなりゃ写真も大きく!皆さんにもおすそわけ
ちなみに
うちな~の2人
共に 浅間神社のおみくじが[大吉] ワ~イ
あけましておめでとうございます。
本年も
うちな~たいむで新しいことにも挑戦していきます
なんだか 変わっていく楽しみでワクワク
みなさんの新年も 素敵なことがたくさんありますように!
よろしくお願いします。
うちな~たいむ 杉山香織☆赤池みどり
*写真は NHK年越し爆笑田中のたなくじ!
[特大吉]☆これが当たりました
こうなりゃ写真も大きく!皆さんにもおすそわけ
ちなみに
うちな~の2人
共に 浅間神社のおみくじが[大吉] ワ~イ
2012年06月09日
ピッカピカ☆


というのも、
お友達が 馬場町の靴屋さん『パザパ』の一角で
ドイツ式フットケアを始めたのです。
東京で勉強し そのままサロンで経験を積んで
ついに!静岡に凱旋!!
早速 万年冷え性&足裏カチコチの夫と共に
ケアしてもらってきました。

↓
角質がとれるとれる!たくさんとれました!
見た目が美しくないので(笑)
ここには載せられないのが残念!
魚の目と思っていたのはイボでした。
イボは出血の恐れがあるので皮膚科行きですが
魚の目なら取れるそうなので、お悩みの方はどうぞ♪

↓
OL時代に巻き爪の経験があり、
そこから爪は長めキープでいたけれど
実際どのくらいが適正なのか、わからなかったので
教えてもらいながらのケアでした。
爪の脇も甘皮も 本当に隅々までキレイ

人に爪を整えてもらうって なんて贅沢

しかも気持ちイイ~
お客様のアートが施されたキレイな爪を見ては
今年は足だけでもと思っていたけれど、
このままでいけるくらい

(一週間以上経った今でも続いています)
聞けば ネイルサロンへ行く前に
整えてから行く人もいるそうです。
冷え性の夫は 足がポカポカするそう

余分な角質をとり、足裏が柔らかくなって
血行が上がったんだな。ふむ。
タコや魚の目に悩む人はもちろん
これからのサンダルの季節に向け
素足に自信を持ちたい方にオススメです。
足と靴のカウンセリング 『パザパ』
葵区馬場町9
tel 054-255-3260
10:00~18:30(最終受付17:00)水曜定休
2012年06月03日
あじさいも咲く準備開始☆
こんにちは ご無沙汰しています 杉山香織です
ひさしぶりに かえって参りました
2月に出産してから アナログ生活に入り
娘の成長と共に 家の中から外へ
お出かけも 出来るようになり
だいぶ 元の生活&体力に戻ってきました

お休みしている間
みなさまには たいへんご迷惑おかけしました

施術をしない日々。 思い返すと とても不思議な感覚です
ふと 施術・・
忘れてしまっているのでは・・と ドキドキしました(笑)
新しく育児が増えた生活の中で
さらに
「セルフケアの大切さ」
「カラダとココロの繋がりの大切さ」
みんな「命」に繋がっているな~と 感じています
これから また 自分のできることを集めて
新しいことも吸収しながら お役に立てるように頑張ります
そうでした
6月は 保育園。。
待機になってしまったので
困った トホホ
ばぁば2人に助けていただきながらの出勤になりました
これも わたしたち家族・親族が
娘との関わりを通して深めることになるのかな ナンテ
午前中の短い時間からの 復帰となりますが
どうぞよろしくおねがいします。

ひさしぶりに かえって参りました

2月に出産してから アナログ生活に入り
娘の成長と共に 家の中から外へ
お出かけも 出来るようになり
だいぶ 元の生活&体力に戻ってきました


お休みしている間
みなさまには たいへんご迷惑おかけしました

施術をしない日々。 思い返すと とても不思議な感覚です
ふと 施術・・
忘れてしまっているのでは・・と ドキドキしました(笑)
新しく育児が増えた生活の中で
さらに
「セルフケアの大切さ」
「カラダとココロの繋がりの大切さ」
みんな「命」に繋がっているな~と 感じています

これから また 自分のできることを集めて
新しいことも吸収しながら お役に立てるように頑張ります
そうでした
6月は 保育園。。
待機になってしまったので

ばぁば2人に助けていただきながらの出勤になりました
これも わたしたち家族・親族が
娘との関わりを通して深めることになるのかな ナンテ

午前中の短い時間からの 復帰となりますが
どうぞよろしくおねがいします。

4ヶ月になりました~
