2013年07月05日
うちな~解放区まつり ありがとうございました!

『うちな~解放区まつり』
心配していた天候もバッチリ

皆様のおかげで 大盛況でした。
ご来店&ご協力頂いた皆様
本当にありがとうございます!
せめて画像で 雰囲気をお伝えしたいのですが
店主の私たちも 純粋に楽しんでしまい
うっかり写真を取り忘れてしまいました

そこで 当日の販売を準備の段階から助けて下さった
大活躍のHさんに画像を頂き ご報告させてもらいます

まずは店内での講座


見た目はゆったりだけど なかなかの運動

普段しない動きをするので 座り仕事や立ち仕事
動きの少ない職業の方には本当にオススメでした!
今回のテーマ 誰でも気軽に参加できるフラにピッタリで
参加者はみんな「またやりた~い」 口を揃えていました。
休憩中に踊ってくれた光代さん 本当にキレイだったな~

講師の裕子さんが ほんわか雰囲気で見守る中
さっきまでワイワイしていた女子たちが ひたすら沈黙。。。
全員すごい集中力で 1時間少しで作品が完成


写真で伝わるかな~
それぞれに個性があって とっても華やかでしたよ。
贈り物にもできちゃうね


私たちがお薦めしたいともいさんがスパーク

みんな笑顔で元気になりました
前向きな気持ちにしてくれるカードっていいな
私も気になることがあったけれど 未来を信じて一歩踏み出してみよう
そんな気持ちになりました。
お店の外のテントでは
無農薬野菜と旬の野菜や果物を使用のスイーツを販売


富士山の麓 自然豊かな芝川で
無農薬、化学肥料も一切なしの野菜作りをしている
坂尻ハジメさん
3日前にパパになったにもかかわらず
本人自ら店頭に立ってくれました。

色鮮やかで いろんな形のズッキーニや
新鮮なレタス ルッコラ ペコロス(ちび玉ねぎ)
ズッキーニは 生でも美味しいのだそう!
お客さま同士で食べ方の話に花が咲いていました

そうそう!こんな雰囲気にしたかったんだよな~
そんな風に思いながら ただただ感謝でした

スイーツのfuuka(ふうか)は 森町で活動している
パワフルでキュートな人生の大先輩 鈴木さん

以前に食べて感動したケークサレ(この日は甘々娘)や
酒粕シフォンなどなど あっという間に売り切れ
ケークサレ 私も食べたかったよ~
うちな~たいむは
普段はご予約頂いたお客さまのための空間です。
施術に入ってしまえば 入り口は閉め 電話も留守電です。
これは ご予約頂いたお客さまの時間を優先したいという
私たちの気持ちでありますが
その一方で もっと気軽に立ち寄ってもらえる店でありたいとも
開業当初から考えています。
両方を実現するということは
もっとしっかりと空間が区切られないとなぁと思います。
今回の解放区まつりのような気軽に立ち寄ってもらえる日を
定期的に開催していきたいと思っていますので お楽しみに

出展したい! こんな講座あったらいいな!
リクエストも受け付けまーす

これからも うちな~たいむをよろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。